DETAIL
発売元:株式会社片山
※2025年より、一部の原材料を変更し、リニューアル販売となりました。
------
●変更点
・黒炒り玄米粉末 から 16種醗酵雑穀粉末 へ切替
・植物発酵エキスの内容
●植物発酵エキスの主な変更点
→エキスを造る際に使用する原料の種類は106種から91種に減ったものの
(1)全原材料の国産化(海外依存度の高い原材料の削除)
(2)アレルギーフリー化(食物アレルギー表示対象品目の削除)
(3)使用禁止部位混入のリスク回避(使用部位によっては医薬品扱いとなる原材料を削除)
<削除対象原材料>もやし、あさつき、バナナ、うど、冬瓜、トサカノリ、カンゾウ、クコ、
スギナ、マタタビ、クロマメ、エダマメ、ゴマ、カシューナッツ、アーモンド(計15種)を目的としたことからである
------
複合酵母(清酒酵母やパン酵母)を植物発酵エキスでコーティングし、さらに胃酸から酵母を守るために、(16種の雑穀焙煎)粉末でコーティングを施した日本の伝統的な発酵食品が生み出した画期的な健康食品です。
【原材料】:複合酵母(パン酵母、清酒酵母)(国内製造)、醗酵雑穀粉末、植物醗酵エキス、フラクトオリゴ糖
◆酵母の役割
酵母は自然界に生きる微生物。
体内の酵母はブドウ糖とアミノ酸などを食べて育ちます。
私たちが摂取した栄養源で腸から吸収されるべき過剰分を酵母が代わって栄養源として、
食べてくれる役割をしています。
◆酵素の役割
発酵食品や生野菜、果物、生魚などに豊富に含まれる酵素。
体内に酵素が不足すると健康に欠かせないビタミンやミネラルなど栄養をゆきわたらせる事が出来ません。
欧米型の食生活が酵素摂取量を不足させ、ストレス社会が体内での酵素生成をされにくくしています。
※効果には個人差がございます